本文へスキップ

ケアマネジャーのお仕事

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは


介護支援専門員とは、要介護者又は要支援者からの相談に応じ、要介護者等がその心身の状況等に応じ適切な介護サービス(※1)を利用できるように、介護サービス提供者(※2)との調整連絡を行い、要介護者等が自立した日常生活を送るのに必要な援助の専門的知識と技術を持っている者 介護支援専門員として実務を行うには、「介護支援専門員証」の交付を受けている必要があります。      
 
※1 居宅サービス、地域密着型サービス、施設サービス、介護予防サービス又は地域密着型介護予防サービス

※2 市町村、居宅サービス事業を行う者、地域密着型サービス事業を行う者、介護保険施設、介護予防サービス事業を者、地域密着型介護予防サービス事業を行う者等



ケアマネジャー(介護支援専門員)のお仕事

 
ケアマネジャーとは、2000年4月に介護保険制度が始まる時に新しく誕生した公的資格の一つで、正式名は「介護支援専門員」といいます。     

ケアマネジャーは、要支援・要介護認定を受けた人からの相談を受け、利用者の立場にたった最も適切なサービスを組み合わせた計画(ケアプラン)を作成し、総合的なコーディネートやマネジメント管理する事が仕事です。  

介護が必要な人やその家族と介護サービスを提供する施設や業者とをつなぐ役割を担った介護保険制度の中核を担う重要な専門職になります。  

仕事の内容は、働く職場・施設によって若干の違いがありますが、「利用者との面談・相談」・「訪問調査」・「ケアプラン作成(介護サービス計画の作成)」が主な仕事内容になります。

ほかに「認定申請代行」「(要介護認定を受けるための)訪問調査業務」など下記のような業務があります。


 要介護認定に関する業務
  ・申請の代行
  ・認定調査の受託=被保険者宅を訪問調査 

 介護支援サービスに関する業務 
  ・課題分析(アセスメント)
  ・介護サービス計画の作成
  ・サービスの仲介や実施管理
  ・サービス提供状況の継続的な把握及び評価

 給付管理に関する業務
  ・支給限度額の確認と利用者負担額の計算
  ・サービス利用票、サービス提供票の作成
  ・給付管理票の作成と提




ケアマネジャー(介護支援専門員)になるには


介護支援専門員としての仕事を行うには、

(1)各都道府県で実施する「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格する
(2)「介護支援専門員実務研修」を修了し、都道府県知事が作成する「介護支援専門員名簿」に登録される
(3)「介護支援専門員証」の交付を受ける ことが必要です。
「介護支援専門員実務研修受講試験」を受験するためには、保健・福祉・医療分野で通算5年以上かつ900日以上(主たる業務が介護等で、医師、看護師等の国家資格等を持っていない方で、訪問介護員養成研修2級課程以上を修了していない方等の場合は、10年以上かつ1,800日以上)の実務経験を有することが必要です。     

試験内容は、実務研修を行うためのケアマネジャーの業務に関する基礎的知識や技能についてが出題されケアマネジャー試験は通常10月に行われます。

試験の期日や時間は全国共通ですが、各都道府県単位で行われているので、試験についての詳細や手続きなどは、それぞれの担当部署に問い合わせることをおすすめします。

北海道の試験情報、受験資格につきましては、北海道社会福祉協議会または北海道保険福祉部福祉局高齢者保健福祉課へお問い合わせください。



試験情報

  
  
  ○ 過去問題
    ・平成28年度問題(第19回)  ・正答番号及び合格基準(第19回)
    ・平成27年度問題(第18回)  ・正答番号及び合格基準(第18回)
    ・平成26年度問題(第17回)  ・正答番号及び合格基準(第17回) 

    





函館市居宅介護支援事業所
連絡協議会

事務局所在地
〒042-0912
函館市中野町74番地1

TEL 0138-58-2000

inserted by FC2 system